あなたの近所にイオンはありますか?今回はイオン系列店での買い物が便利になる、おすすめのクレジットカードの紹介です。
と言ってもイオンカードはかなり種類が多いので作りたくても種類が多く、どれを選ぶべきか悩んでいる方も多いと思います。
カード選びに迷っている方はイオンにおける高いポイント還元率が魅力の「イオンカードセレクト」がおすすめなのでそちらを作成しましょう。
今回はイオンカードを発行するメリットやデメリット、さらにおすすめカードの種類と特徴を解説していきます。
イオンカード
年会費 | 永年無料 |
年齢制限 | 18歳以上 ※高校生不可(卒業年度の1月1日以降は可能) |
国際ブランド | Visa・Mastercard・JCB |
発行日数 | 原則1~2週間 ※イオン限定で使える仮カードは即日発行可能 |
種類・機能 | ・クレジットカード ・WAON |
ポイント | WAONポイント |
基本還元率 | 0.5ポイント(特定の場合に1%以上) |
付帯保険 | ショッピング(年間50万円まで) |
便利なサービス | ・家族カード(2枚まで無料) ・ETCカード(無料) |
電子マネー | Apple Pay・WAON・イオンiD・Pay Pay |
公式サイト | https://www.aeon.co.jp/ |
イオンカードとは、イオンクレジットサービス株式会社の発行するクレジットカードです。大手総合スーパーであるイオングループのカードということで、イオンでの買い物等に役立つ特典が豊富にあります。
イオンカードの特徴
イオンカードを作成するメリットとしては、以下の6つです。
- WAONポイントが貯まりやすい
- イオン系列の買い物でポイントが2倍
- イオンシネマで映画が割引
- お得な優待特典が魅力
- 種類やデザインが豊富
- 無料でゴールドカードを発行可能
- ETCカードが無料
WAONポイントが貯まりやすい
イオンカードはWAONポイントを効率よく貯めやすいカードだと言えます。
WAONポイントとは?
WAONポイントとは、イオンカード等で買い物をすると貯まるポイント。電子マネー(WAON)に交換することで「1ポイント=1円」として使えます。
WAONポイントを使えば現金いらずで簡単にキャッシュレス決済ができるなど、メリットは盛りだくさん。
ほかにもイオンカードポイントモールと呼ばれるネットショッピングの利用で、最大21倍のポイントが付与されることも。
イオンカードの利用で貯まったポイントを支払いに回しつつ、家計の負担を減らしていきましょう。
イオン系列の買い物でポイントが2倍
イオンカードの基本ポイント還元率は0.5%ですが、イオン系列での買い物では還元率が2倍の1.0%にアップします。
イオン以外にもダイエー、マックスバリューなど対象店舗は多いです。
例:イオンで税込10,000円の買い物をした場合、もらえるWAONポイントは以下の通りです。
- イオンカード以外での支払い:50円分のポイント
- イオンカードでの支払い:100円分のポイント
さらにイオンカードを利用すれば、20日と30日の購入代金が5%引きとなる「お客さま感謝デー」をはじめ、あらゆる特が適用されます。
- 20日・30日は「お客さま感謝デー」で5%オフ
- 10日は「ありが10デー」に電子マネーWAON決済でポイント5倍(2.5%還元)
- 5・15・25日の「お客様わくわくデー」に電子マネーWAON決済でポイント2倍
- 15日は「G.G感謝デー」で55歳以上の人は5%オフ
自宅近くにイオン系列店があるなど、買い物の機会が多い方はぜひ発行しておきたい1枚だと言えるでしょう。
イオンシネマで映画が割引
全国のイオンシネマにて映画を見る際、イオンカード払いならチケット代金が300円引きになります。
イオンシネマの一般料金は1,800円(もしくは1,700円)のため、約15%オフでの映画鑑賞が可能に。
カード本人のほか、同伴者1名にも割引が適用され、さらに毎月20日・30日「お客さま感謝デー」なら1,100円(税込)の優待価格となるワン!
さらに以下のカードを所持している方は、専用Webサイトからのチケット購入ならば優待価格の1,000円となります。
月1日映画を見れば、年間で3,600円~9,600円も安く映画を見られる計算に。
- イオンカード(ミニオンズ)
- イオンカードセレクト(ミニオンズ)
- イオンカード(TGCデザイン)
お得な優待特典が魅力
イオンカードでは映画鑑賞以外でも、カードの掲示や利用で割引等が受けられる優待特典が豊富です。
利用できる場面は多岐にわたっており、例えば以下のような店舗やサービスで割引を受けることが可能に。
店舗名 | ジャンル | 優待特典内容 |
---|---|---|
HIS | 旅行代理店 | 国内・海外ツアーが3,000円OFF |
ニッポンレンタカー | レンタカー | 基本料金最大15%OFF |
AOKI | 衣料品 | 商品総額より5%割引 |
ビッグエコー | カラオケ | 一般室料より30%OFF |
Hulu | 動画配信サービス | 無料トライアルを2週間→1ヶ月に延長 |
カードの提示だけで割引が適用される店舗も多く、クレカ決済をほぼ使わない方も所持して損のないカードだと言えます。
大手チェーン店のみならず個人店や観光施設等も優待をを受けられる場合があるので、公式サイトから確認してみましょう。
種類やデザインが豊富
イオンカードはデザインの差も含め、2022年5月現在では52種類もの券面から選ぶことができます。
中でも以下のように、他サービスと提携されたクレジットカードは利便性も高くておすすめです。
- 交通系ICカード付きのイオンカード
→イオンSuicaカード、イオンSUGOCAカード等 - カーライフに役立つイオンカード
→イオン首都高カード、イオンNEXCO西日本カード等 - お得にマイルを貯められるイオンカード
→イオンJMB(JALマイレージバンク)カード等
交通系ICカード付きカードはオートチャージが利用できたり、カーライフ向けカードは通行料金が割引になったりと魅力が満載。
さらにディズニーキャラクターや人気アイドルとコラボした券面もあるため、クレカ決済時の楽しみにもなりますね。
無料でゴールドカードを発行可能
数あるイオンカードの中でも、以下の対象カードはステータス性のあるイオンゴールドカードへの切り替えが可能です。
- イオンカード
- イオンカード(WAON一体型)
- イオンカード(WAON一体型/ミッキーマウス デザイン)
- イオンカード(WAON一体型/トイ・ストーリー デザイン)
- イオンカードセレクト
- イオンカードセレクト(ミッキーマウス デザイン)
- イオンカードセレクト(トイ・ストーリー デザイン)
イオンゴールドカードは、上記のイオンカードを年間で50万円使った人の中から、特別に選ばれた人に招待状が届きます。
月に42,000円利用すると年間50万円を達成できるため、ふだんの食費などをイオンカードにまとめれば、比較的簡単に達成できるでしょう。
イオンゴールドカードがあれば、大型イオンモール店内などにあるイオンラウンジを無料で利用できます。
最大5,000万円の海外旅行傷害保険がついており、国内6箇所の空港ラウンジも利用できるメリットも。
イオンカードと同様に、年会費永年無料で持ち続けられるので、年間で50万円使う人はグレードアップしておくのがおすすめです。
イオンカードの知っておきたいデメリット
逆にイオンカードを作る際の注意点もあります。
イオンカードを作成するデメリットとしては、以下の3つ。
- カードの発行まで時間がかかる
- ポイント還元率が平均より低い
- 旅行保険が付帯していない
カードの発行まで時間がかかる
イオンカードは原則、クレジットカード単体で審査に3~4日、カードが手元に届くまで1週間ほどの時間がかかります。
中でもイオン銀行と一体化した「イオンカードセレクト」の場合、口座の開設期間も含めると2週間近くかかる可能性も…。
早いところだと即日審査のところもありますもんね。
急ぎでカードを使う予定がある方には、ネットで申し込み、店頭で即日発行が可能な「仮カード」の作成がおすすめです。
仮カードがあればイオンマークのある店舗ですぐ利用できるため、クレカ会員同様にポイントをお得に貯められます。
ポイント還元率が平均より低い
イオンカードは基本のポイント還元率が0.5%と、近年1%が基準となりつつある還元率の中では低めです。
その代わりにイオン系列カード決済におけるポイント還元率は1%ということで、高めに設定されています。
さらにイオンカードを所持していれば各種店舗で優待が受けられるため、還元率の低さは十分カバーしていると言えるでしょう。他社の一般カードだと、これほど優待特典の充実したものは少ないので。
クレジットカードを複数枚所持している方は、普段買い物をしている場所によって使い分けるのがおすすめです!
旅行保険が付帯していない
イオンカードは基本的に旅行傷害保険の付帯がないため、旅先で思わぬトラブルが生じた際に補償を受けられません。
旅行代理店やレジャー施設など旅行関連の優待が豊富な分、旅行保険がないのはネックですね。
とはいえ「イオンSuicaカード」や近畿日本ツーリストと提携した「KNTカード」など、旅行保険の付帯したカードも一部あります。
主な利用目的に応じて、自分にぴったりのイオンカードを選んでみましょう。
国内旅行の場合、保険金額は最高500万円〜2,000万円くらいだワン!
イオンカードの効率的なWAONポイントの貯め方
イオンカードのポイントは、どう貯めるのが正解なのか?
イオンカードは効率の良い貯め方を知っておくことで、WAONポイントをグッと増やしやすくなります。
方法はいくつかありますが、中でもイオンカード保有者なら必ず知っておきたいのが以下の2つ。
- お客さま感謝デー・ありが10デー
- オートチャージ設定で実質還元率が1.5%
- クレカ積立の設定でポイントを自動で貯める
特にポイントアップの日はポイントを増やすのに最適なので、それぞれ確認していきましょう。
お客さま感謝デー・ありが10デー
「お客さま感謝デー」と「ありが10デー」はイオンカードやWAONカードの利用でお得になる、イオンの目玉イベントです。
具体的な日程とイベント概要については以下の通り。
イベント名 | イベント日程 | イベント概要 |
---|---|---|
お客さま感謝デー | 毎月20日、30日 | 買い物代金が5%オフになる |
ありが10デー | 毎月10日 | ポイントが通常の5倍もらえる |
このため「お客さま感謝デー」はお得に商品を買ってポイントを貯め、「ありが10デー」ではがっぽりポイントを狙えます。
10日、20日、30日は忘れずイオンに行かなきゃ!
イオン系列店が自宅の近くにある方は、ぜひ上記の日に店舗を訪れて買い物しましょう。
②オートチャージ設定で実質還元率が1.5%
イオン系列店のカード決済における還元率は通常1.0%ですが、「イオンカードセレクト」ならば実質還元率が1.5%にアップします。
イオンカードセレクトでWAONにオートチャージするとポイント加算される特典を活用していて、具体的には以下の通り。
項目 | ポイント還元率 |
---|---|
基本ポイント還元率 | 0.5% |
イオン系列での決済 | +0.5% |
イオンカードセレクトのオートチャージ | +0.5% |
合計ポイント還元率 | 1.5% |
他のイオンカードよりも高還元で嬉しいな!
他のイオンカードでもWAONへのオートチャージは可能ですが、ボーナスのポイントは付与されません。
最大1.5%還元になるのはイオンカードセレクトだけなので、還元率を重視したい方は必見です。
クレカ積立の設定でポイントを自動で貯める
イオンカードは、全自動の資産運用ロボアドバイザーの「WealthNavi(ウェルスナビ)」と連携し、新たなサービス「WealthNavi for AEON CARD」を開始しました。
「WealthNavi for AEON CARD」 で運用を始めた後に、イオンカードでクレカ積立設定をすることで、毎月一定額の積立投資を行いながら、WAON POINTを自動で貯めることができます。
WealthNavi(ウェルスナビ)は2022年オリコン顧客満足度1位になった全自動の資産運用サービスだワン!
NISAにも対応していて将来を見据えた資産運用をしつつ、ポイントも貯めることができるから一石二鳥だね!
クレカ積立をお客様感謝デーやオートチャージ等と合わせて設定することで、ポイントをさらに効率よく貯めることができますね。
\最大11,000 WAON POINT プレゼント/
2023年5月10日までの期間限定で、新規入会+利用でWAON POINTがもらえます。
Web入会で必ず1,000ポイント進呈!カードの作成・年会費は無料です。
プライバシーポリシー
________(以下,「当社」といいます。)は,本ウェブサイト上で提供するサービス(以下,「本サービス」といいます。)における,ユーザーの個人情報の取扱いについて,以下のとおりプライバシーポリシー(以下,「本ポリシー」といいます。)を定めます。
第1条(個人情報)
「個人情報」とは,個人情報保護法にいう「個人情報」を指すものとし,生存する個人に関する情報であって,当該情報に含まれる氏名,生年月日,住所,電話番号,連絡先その他の記述等により特定の個人を識別できる情報及び容貌,指紋,声紋にかかるデータ,及び健康保険証の保険者番号などの当該情報単体から特定の個人を識別できる情報(個人識別情報)を指します。
第2条(個人情報の収集方法)
当社は,ユーザーが利用登録をする際に氏名,生年月日,住所,電話番号,メールアドレス,銀行口座番号,クレジットカード番号,運転免許証番号などの個人情報をお尋ねすることがあります。また,ユーザーと提携先などとの間でなされたユーザーの個人情報を含む取引記録や決済に関する情報を,当社の提携先(情報提供元,広告主,広告配信先などを含みます。以下,「提携先」といいます。)などから収集することがあります。
第3条(個人情報を収集・利用する目的)
当社が個人情報を収集・利用する目的は,以下のとおりです。
- 当社サービスの提供・運営のため
- ユーザーからのお問い合わせに回答するため(本人確認を行うことを含む)
- ユーザーが利用中のサービスの新機能,更新情報,キャンペーン等及び当社が提供する他のサービスの案内のメールを送付するため
- メンテナンス,重要なお知らせなど必要に応じたご連絡のため
- 利用規約に違反したユーザーや,不正・不当な目的でサービスを利用しようとするユーザーの特定をし,ご利用をお断りするため
- ユーザーにご自身の登録情報の閲覧や変更,削除,ご利用状況の閲覧を行っていただくため
- 有料サービスにおいて,ユーザーに利用料金を請求するため
- 上記の利用目的に付随する目的
第4条(利用目的の変更)
- 当社は,利用目的が変更前と関連性を有すると合理的に認められる場合に限り,個人情報の利用目的を変更するものとします。
- 利用目的の変更を行った場合には,変更後の目的について,当社所定の方法により,ユーザーに通知し,または本ウェブサイト上に公表するものとします。
第5条(個人情報の第三者提供)
- 当社は,次に掲げる場合を除いて,あらかじめユーザーの同意を得ることなく,第三者に個人情報を提供することはありません。ただし,個人情報保護法その他の法令で認められる場合を除きます。
- 人の生命,身体または財産の保護のために必要がある場合であって,本人の同意を得ることが困難であるとき
- 公衆衛生の向上または児童の健全な育成の推進のために特に必要がある場合であって,本人の同意を得ることが困難であるとき
- 国の機関もしくは地方公共団体またはその委託を受けた者が法令の定める事務を遂行することに対して協力する必要がある場合であって,本人の同意を得ることにより当該事務の遂行に支障を及ぼすおそれがあるとき
- 予め次の事項を告知あるいは公表し,かつ当社が個人情報保護委員会に届出をしたとき
- 利用目的に第三者への提供を含むこと
- 第三者に提供されるデータの項目
- 第三者への提供の手段または方法
- 本人の求めに応じて個人情報の第三者への提供を停止すること
- 本人の求めを受け付ける方法
- 前項の定めにかかわらず,次に掲げる場合には,当該情報の提供先は第三者に該当しないものとします。
- 当社が利用目的の達成に必要な範囲内において個人情報の取扱いの全部または一部を委託する場合
- 合併その他の事由による事業の承継に伴って個人情報が提供される場合
- 個人情報を特定の者との間で共同して利用する場合であって,その旨並びに共同して利用される個人情報の項目,共同して利用する者の範囲,利用する者の利用目的および当該個人情報の管理について責任を有する者の氏名または名称について,あらかじめ本人に通知し,または本人が容易に知り得る状態に置いた場合
第6条(個人情報の開示)
- 当社は,本人から個人情報の開示を求められたときは,本人に対し,遅滞なくこれを開示します。ただし,開示することにより次のいずれかに該当する場合は,その全部または一部を開示しないこともあり,開示しない決定をした場合には,その旨を遅滞なく通知します。なお,個人情報の開示に際しては,1件あたり1,000円の手数料を申し受けます。
- 本人または第三者の生命,身体,財産その他の権利利益を害するおそれがある場合
- 当社の業務の適正な実施に著しい支障を及ぼすおそれがある場合
- その他法令に違反することとなる場合
- 前項の定めにかかわらず,履歴情報および特性情報などの個人情報以外の情報については,原則として開示いたしません。
第7条(個人情報の訂正および削除)
- ユーザーは,当社の保有する自己の個人情報が誤った情報である場合には,当社が定める手続きにより,当社に対して個人情報の訂正,追加または削除(以下,「訂正等」といいます。)を請求することができます。
- 当社は,ユーザーから前項の請求を受けてその請求に応じる必要があると判断した場合には,遅滞なく,当該個人情報の訂正等を行うものとします。
- 当社は,前項の規定に基づき訂正等を行った場合,または訂正等を行わない旨の決定をしたときは遅滞なく,これをユーザーに通知します。
第8条(個人情報の利用停止等)
- 当社は,本人から,個人情報が,利用目的の範囲を超えて取り扱われているという理由,または不正の手段により取得されたものであるという理由により,その利用の停止または消去(以下,「利用停止等」といいます。)を求められた場合には,遅滞なく必要な調査を行います。
- 前項の調査結果に基づき,その請求に応じる必要があると判断した場合には,遅滞なく,当該個人情報の利用停止等を行います。
- 当社は,前項の規定に基づき利用停止等を行った場合,または利用停止等を行わない旨の決定をしたときは,遅滞なく,これをユーザーに通知します。
- 前2項にかかわらず,利用停止等に多額の費用を有する場合その他利用停止等を行うことが困難な場合であって,ユーザーの権利利益を保護するために必要なこれに代わるべき措置をとれる場合は,この代替策を講じるものとします。
第9条(プライバシーポリシーの変更)
- 本ポリシーの内容は,法令その他本ポリシーに別段の定めのある事項を除いて,ユーザーに通知することなく,変更することができるものとします。
- 当社が別途定める場合を除いて,変更後のプライバシーポリシーは,本ウェブサイトに掲載したときから効力を生じるものとします。